2/26本店FNMほか
2016年2月29日 Magic: The Gathering2/26 ファミコンくん本店FNM
店員さん親切、参加者フレンドリー、やっぱりいいお店(関係者ではない)。
24日に使ったギデオンの誓いデッキをやや改良したもので参加。
R1:PF○×△(アタルカレッド)
今年から始めたという初心者の方。
G2は普通に強大化+激闘もらって数ターンで死亡。
G3はさばいて優位になるも、全体的にゆっくりやっていたせいもあって時間切れw
R2:PF×○○(鱗でカウンター増し増し)
ハイドラとかヤバいのを丁寧に対処してなんとかかんとか。
R3:DF××(青単エルドラージ)
早いし、大きいしで質量とも圧倒される、勝てる気しない…。
2/28 昭島PWF(モダン)
初参加、参加費安いのになぜか上位には賞品パックあるしで恐る恐る?参加。
(結局、終了後に宗教に誘われるとかそういうことは全く無かったw)
初めてのモダンだったけど皆さん優しくカード教えてくれた。
デッキは赤白トークン。
R1:DF××(青赤エルドラージ)
「ガチの人は少ないですよw」という主催者の言葉と裏腹に、
プロツアー優勝デッキと当たるw
全く相手にならず死亡。
R2:PF×○○(シャーマン)
次から次へとシャーマンが!
焼いて焼いて導師出して焼いて焼いてアタック、何とか勝利。
R3:DF○××(バーン)
G1相手が先達スタートで焦るも、先達含め何匹か焼いたら後続が続かず。
G2最後、トークン全部で攻撃して相手のライフ2残り。
4マナペスの+1効果で+3+3見てなかった!!痛恨のミス!
返しのターンで焼かれて死亡。
G3ドラゴンの爪?を出されて長引き、こんがりと焼かれる。
3人だけだった2-0の人と当たったので、ここで勝っていれば2-1ラインの
中では最上位?(唯一の負けが3勝の青赤エルドラージ)だったかも?
悔やまれる。ペスをただのトークン製造機扱いしてはいけません。
結果として3勝の人が2人になったので4戦目へ。
R4:DF××(シャーマン)
次から次へとシャーマンが!(デジャビュ)
焼いて焼いて導師出したけど焼かれて焼くカード尽きて万事休す。
一応デッキ。
生物9
2:渋面の溶岩使い
2:若き紅蓮術師
4:僧院の導師
1:テューンの大天使
呪文27
3:二股の稲妻
4:稲妻
3:流刑への道
2:岩への繋ぎ止め
2:無形の美徳
3:稲妻の螺旋
3:怒鳴りつけ ←好きだから
4:かき立てる炎
2:4マナペス
1:火炙り ←面白いから
(ボロスの魔除け入れたいけど持ってない)
土地24
適当に。多いかな?多いよね。
モダンもカードプール広くて楽しい。
禁止さえなければ落ちるカードが無いので1つのデッキを長く遊べそう。
しばらくこれでいこう〜。
店員さん親切、参加者フレンドリー、やっぱりいいお店(関係者ではない)。
24日に使ったギデオンの誓いデッキをやや改良したもので参加。
R1:PF○×△(アタルカレッド)
今年から始めたという初心者の方。
G2は普通に強大化+激闘もらって数ターンで死亡。
G3はさばいて優位になるも、全体的にゆっくりやっていたせいもあって時間切れw
R2:PF×○○(鱗でカウンター増し増し)
ハイドラとかヤバいのを丁寧に対処してなんとかかんとか。
R3:DF××(青単エルドラージ)
早いし、大きいしで質量とも圧倒される、勝てる気しない…。
2/28 昭島PWF(モダン)
初参加、参加費安いのになぜか上位には賞品パックあるしで恐る恐る?参加。
(結局、終了後に宗教に誘われるとかそういうことは全く無かったw)
初めてのモダンだったけど皆さん優しくカード教えてくれた。
デッキは赤白トークン。
R1:DF××(青赤エルドラージ)
「ガチの人は少ないですよw」という主催者の言葉と裏腹に、
プロツアー優勝デッキと当たるw
全く相手にならず死亡。
R2:PF×○○(シャーマン)
次から次へとシャーマンが!
焼いて焼いて導師出して焼いて焼いてアタック、何とか勝利。
R3:DF○××(バーン)
G1相手が先達スタートで焦るも、先達含め何匹か焼いたら後続が続かず。
G2最後、トークン全部で攻撃して相手のライフ2残り。
4マナペスの+1効果で+3+3見てなかった!!痛恨のミス!
返しのターンで焼かれて死亡。
G3ドラゴンの爪?を出されて長引き、こんがりと焼かれる。
3人だけだった2-0の人と当たったので、ここで勝っていれば2-1ラインの
中では最上位?(唯一の負けが3勝の青赤エルドラージ)だったかも?
悔やまれる。ペスをただのトークン製造機扱いしてはいけません。
結果として3勝の人が2人になったので4戦目へ。
R4:DF××(シャーマン)
次から次へとシャーマンが!(デジャビュ)
焼いて焼いて導師出したけど焼かれて焼くカード尽きて万事休す。
一応デッキ。
生物9
2:渋面の溶岩使い
2:若き紅蓮術師
4:僧院の導師
1:テューンの大天使
呪文27
3:二股の稲妻
4:稲妻
3:流刑への道
2:岩への繋ぎ止め
2:無形の美徳
3:稲妻の螺旋
3:怒鳴りつけ ←好きだから
4:かき立てる炎
2:4マナペス
1:火炙り ←面白いから
(ボロスの魔除け入れたいけど持ってない)
土地24
適当に。多いかな?多いよね。
モダンもカードプール広くて楽しい。
禁止さえなければ落ちるカードが無いので1つのデッキを長く遊べそう。
しばらくこれでいこう〜。
2/24晴れStan
2016年2月26日 Magic: The Gatheringデッキ2つ持って午後から高田馬場へ。
「ギデオンの誓い使いたいデッキ」と
「そういえば持ってるのに使ってないからウギン使おう」デッキ。
サービススタン14時の部「ギデオンの誓い」
R1:DF××(黒赤)
ズーラポートの殺し屋から歩行機械、衝撃の震えやらでいいところなく。
R2:PF○×○(青多めの2色)
G1:t3誓い→t4ギデオン→t5ニクシリスで理想の動き。
R3:DF×○○(アブザンブルー)
G2:相手の方の土地が4でストップ。
G3:t3誓い→t4ギデオン→t5ニクシリスで理想の動き。
生物4
2アイリ
2歩行機械
呪文31
4誓い
4ギデオン
3ソリン
2骨読み
2残忍な切断
3破滅の道
3完全なる終わり
4次元の激高 以下略。
サービススタン17時の部「いまさらウギン」
ウギン、とは言いつつ中身は赤緑ランプ。
加速して忘却撒きとかウギンとかウラモグとか。
R1:PF×○○(ギデオンの誓いPW)
14時からの部のR3で隣りでプレイしていた方。
「同型だな〜」と思っていたら当たったw
停滞の罠とかPW全部ウギンで飛ばしたりしてなんとか勝ち。
エルドラージには効かないけど、やっぱりウギン強いな!w
勝てたけど19時から道場があるのでドロップ。
4戦で3-1なら自分には上出来。楽しかった。
「ギデオンの誓い使いたいデッキ」と
「そういえば持ってるのに使ってないからウギン使おう」デッキ。
サービススタン14時の部「ギデオンの誓い」
R1:DF××(黒赤)
ズーラポートの殺し屋から歩行機械、衝撃の震えやらでいいところなく。
R2:PF○×○(青多めの2色)
G1:t3誓い→t4ギデオン→t5ニクシリスで理想の動き。
R3:DF×○○(アブザンブルー)
G2:相手の方の土地が4でストップ。
G3:t3誓い→t4ギデオン→t5ニクシリスで理想の動き。
生物4
2アイリ
2歩行機械
呪文31
4誓い
4ギデオン
3ソリン
2骨読み
2残忍な切断
3破滅の道
3完全なる終わり
4次元の激高 以下略。
サービススタン17時の部「いまさらウギン」
ウギン、とは言いつつ中身は赤緑ランプ。
加速して忘却撒きとかウギンとかウラモグとか。
R1:PF×○○(ギデオンの誓いPW)
14時からの部のR3で隣りでプレイしていた方。
「同型だな〜」と思っていたら当たったw
停滞の罠とかPW全部ウギンで飛ばしたりしてなんとか勝ち。
エルドラージには効かないけど、やっぱりウギン強いな!w
勝てたけど19時から道場があるのでドロップ。
4戦で3-1なら自分には上出来。楽しかった。
2/18晴れSealed
2016年2月19日 Magic: The Gathering翌日10時の〆切に向けてあくせくお仕事。
用件があって取引先に電話。
一通り話した後で、担当者「そういえば明日私用で
午前休とるんで〆切13時でいいっすよ〜」。
…ありがたいけど、3日前に教えてくれーw。
というわけで何だか余裕が出ちゃった。
今週はFNM出れないしなー、じゃあ、と晴れる屋で平日シールド。
平日の19時過ぎなのに店内は人がいっぱい。
でもシールドは参加者6人。
まずはラガーク、道守、戦呼びあたりと、林鹿騎兵隊がある緑は決まり。
白:ランタンの斥候、同盟者4枚、2マナ攻撃クリーチャー除去、真っ逆さま
青:飛行クリーチャー多めだけどどれも重い
黒:破滅の道、ケツ王、吸血鬼の特使
赤:目立つものなし
で、普通に白緑支援で構築。
黒はちょっと迷ったけど他のクリーチャーが2マナ2/2接死を得る、
と2マナ1/2飛行で無色唱えて+1+0が2枚だけだったので不採用。
R1:PF○○(黒赤緑の3色?)
G1・G2とも同盟者がうまくかみ合って勝ち。
R2:DF○××(青と…なんだっけ?2色)
G2:土地引き過ぎ問題発生。
G3:ダブルマリガンから一時均衡するも飛行が止まらず負け。
R3:DF○○(装備品入り赤白)
G1:ライフ4まで減るものの並べて戦呼び→エメリアへの撤退で逆転。
G2:2・3・4マナがきれいに展開できて勝ち。
一応、デッキ。各1枚。左の数字はマナコスト。
生物17
1:帆凧の斥候
2:岩屋の衛生兵
2:オンドゥの戦僧侶
2:噛み付きナーリッド
2:忍び寄りドローン
3:ランタンの斥候(FOIL)
3:コーの鎌使い
3:コーの空登り
3:末裔招き
3:作り変えるもの
4:落とし子縛りの魔道士
4:鞍背ラガーク
5:タジュールの道守
5:タジュールの戦呼び
5:幽霊の歩哨
6:コジレックの先駆者
7:林鹿騎兵隊
呪文5
2:鑽火の輝き
3:真っ逆さま
3:異常な攻撃性
4:エメリアへの撤退
5:ニッサの裁き
土地18
進化した未開地
荒廃した草原
海門の残骸
荒地(FOIL)
平地7枚・森7枚
印象に残った組み合わせ
・戦呼び→エメリアへの撤退
・落とし子縛りの魔道士で寝かせて真っ逆さま覚醒
・3ターン目にコーの鎌使い4ターン目に支援
楽しかったです。パックももらえて満足。
用件があって取引先に電話。
一通り話した後で、担当者「そういえば明日私用で
午前休とるんで〆切13時でいいっすよ〜」。
…ありがたいけど、3日前に教えてくれーw。
というわけで何だか余裕が出ちゃった。
今週はFNM出れないしなー、じゃあ、と晴れる屋で平日シールド。
平日の19時過ぎなのに店内は人がいっぱい。
でもシールドは参加者6人。
まずはラガーク、道守、戦呼びあたりと、林鹿騎兵隊がある緑は決まり。
白:ランタンの斥候、同盟者4枚、2マナ攻撃クリーチャー除去、真っ逆さま
青:飛行クリーチャー多めだけどどれも重い
黒:破滅の道、ケツ王、吸血鬼の特使
赤:目立つものなし
で、普通に白緑支援で構築。
黒はちょっと迷ったけど他のクリーチャーが2マナ2/2接死を得る、
と2マナ1/2飛行で無色唱えて+1+0が2枚だけだったので不採用。
R1:PF○○(黒赤緑の3色?)
G1・G2とも同盟者がうまくかみ合って勝ち。
R2:DF○××(青と…なんだっけ?2色)
G2:土地引き過ぎ問題発生。
G3:ダブルマリガンから一時均衡するも飛行が止まらず負け。
R3:DF○○(装備品入り赤白)
G1:ライフ4まで減るものの並べて戦呼び→エメリアへの撤退で逆転。
G2:2・3・4マナがきれいに展開できて勝ち。
一応、デッキ。各1枚。左の数字はマナコスト。
生物17
1:帆凧の斥候
2:岩屋の衛生兵
2:オンドゥの戦僧侶
2:噛み付きナーリッド
2:忍び寄りドローン
3:ランタンの斥候(FOIL)
3:コーの鎌使い
3:コーの空登り
3:末裔招き
3:作り変えるもの
4:落とし子縛りの魔道士
4:鞍背ラガーク
5:タジュールの道守
5:タジュールの戦呼び
5:幽霊の歩哨
6:コジレックの先駆者
7:林鹿騎兵隊
呪文5
2:鑽火の輝き
3:真っ逆さま
3:異常な攻撃性
4:エメリアへの撤退
5:ニッサの裁き
土地18
進化した未開地
荒廃した草原
海門の残骸
荒地(FOIL)
平地7枚・森7枚
印象に残った組み合わせ
・戦呼び→エメリアへの撤退
・落とし子縛りの魔道士で寝かせて真っ逆さま覚醒
・3ターン目にコーの鎌使い4ターン目に支援
楽しかったです。パックももらえて満足。
2/14秋葉原一刻館GD(半分愚痴)
2016年2月14日 Magic: The Gathering○○を抜け出して飛び込みでゲームデーに。(なんだろねw)
たまには秋葉原にでもと思い、町田でお世話になった一刻館を選択。
で、ひどかった。
1:受付がわからない。
→デュエルスペースには遊んでいる人と談笑している人しかいなかった。
店頭で「受付どこですか?」と聞いて、
談笑している人が客ではないことがわかる。
2:参加費が違う!
→ホームページでは300円になっていたのに受付で
さも常識のように「ゲームデーは500円ですよ?」と言われ。
200円の差ではなくその態度に頭きたが、せっかく来たので帰らずに参加。
3:開始時間を過ぎてもほったらかし。
→13時開始のはずが13時20分になっても何のアナウンスも無し。
「開始時間になりました。本日は参加者○名で、いまマッチングしています。
もうしばらくお待ちください」の一言くらいあっていいのでは。
4:byeかどうか教えてくれない。
→R2で名前が呼ばれなかったため、「byeですかね?」と確認したら
「呼ばれてなければbyeです」と相手にされず。
何かの間違いでドロップしちゃってるかもしれないじゃん…。
5:進行がグデグデ。
→開始時間しか言わず、何分で終了か・追加ターンがあるかのアナウンス無し。
そのため、R2はなんと70分の長丁場に。
TCGはMagicを筆頭に1万円超えのカードなんかもあって市場は
十分に成熟していると思うんだけど、販売店や店員の質も高めないと
いつまでたっても市民権は得られないと思うんだよね。
そりゃあ遊戯王とか他のTCGも入れたらユーザーの平均年齢
(あくまで平均)は十代なのかもしれないけど、店員の質も十代じゃ困るよ。
ゲームデーの結果?
1-3でしたよ、bye込みで。(そのせいで八つ当たりしてるんじゃないよ!w)
最後に少しだけフォロー。シングルは全体的にかなり安かったです。
たまには秋葉原にでもと思い、町田でお世話になった一刻館を選択。
で、ひどかった。
1:受付がわからない。
→デュエルスペースには遊んでいる人と談笑している人しかいなかった。
店頭で「受付どこですか?」と聞いて、
談笑している人が客ではないことがわかる。
2:参加費が違う!
→ホームページでは300円になっていたのに受付で
さも常識のように「ゲームデーは500円ですよ?」と言われ。
200円の差ではなくその態度に頭きたが、せっかく来たので帰らずに参加。
3:開始時間を過ぎてもほったらかし。
→13時開始のはずが13時20分になっても何のアナウンスも無し。
「開始時間になりました。本日は参加者○名で、いまマッチングしています。
もうしばらくお待ちください」の一言くらいあっていいのでは。
4:byeかどうか教えてくれない。
→R2で名前が呼ばれなかったため、「byeですかね?」と確認したら
「呼ばれてなければbyeです」と相手にされず。
何かの間違いでドロップしちゃってるかもしれないじゃん…。
5:進行がグデグデ。
→開始時間しか言わず、何分で終了か・追加ターンがあるかのアナウンス無し。
そのため、R2はなんと70分の長丁場に。
TCGはMagicを筆頭に1万円超えのカードなんかもあって市場は
十分に成熟していると思うんだけど、販売店や店員の質も高めないと
いつまでたっても市民権は得られないと思うんだよね。
そりゃあ遊戯王とか他のTCGも入れたらユーザーの平均年齢
(あくまで平均)は十代なのかもしれないけど、店員の質も十代じゃ困るよ。
ゲームデーの結果?
1-3でしたよ、bye込みで。(そのせいで八つ当たりしてるんじゃないよ!w)
最後に少しだけフォロー。シングルは全体的にかなり安かったです。
トレード希望(兼自分用メモ)
2016年2月9日 Magic: The Gatheringいま何が欲しいか、出せるか。
リンクが少ないので希望者はたぶん来ないと
思うけど、整理を兼ねて書いておこう。
★提供可能
ウギンの目(MM2):日1枚
エルドラージの寺院(ZvE):英3枚
呪文滑り(MM2):日1枚
貴族の教主(MM2):日1枚
エリシュ・ノーン(MM2):日1枚
秘境の門(EXP):英1枚
樹木茂る山麓(EXP):英1枚
瞬唱の魔道士(ISD):日1枚
△Tundra(3ED):伊1枚
△タルモゴイフ(MMA):FOIL英1枚
△ポータル三国志・英語版のレジェンドほとんどあり各1枚
△ポータル三国志・英語版の玉璽とか慶州?占拠とか各1枚
※△は条件次第になります。
他はだいたいレート合ってれば細かい差異は気にしません。
★希望(言語不問・EX〜NMで)
苦花:4枚
乾燥台地:3枚
神無き祭殿:3枚
聖なる鋳造所:3枚
たまに追加したり削ったりします〜。
リンクが少ないので希望者はたぶん来ないと
思うけど、整理を兼ねて書いておこう。
★提供可能
ウギンの目(MM2):日1枚
エルドラージの寺院(ZvE):英3枚
呪文滑り(MM2):日1枚
貴族の教主(MM2):日1枚
エリシュ・ノーン(MM2):日1枚
秘境の門(EXP):英1枚
樹木茂る山麓(EXP):英1枚
瞬唱の魔道士(ISD):日1枚
△Tundra(3ED):伊1枚
△タルモゴイフ(MMA):FOIL英1枚
△ポータル三国志・英語版のレジェンドほとんどあり各1枚
△ポータル三国志・英語版の玉璽とか慶州?占拠とか各1枚
※△は条件次第になります。
他はだいたいレート合ってれば細かい差異は気にしません。
★希望(言語不問・EX〜NMで)
苦花:4枚
乾燥台地:3枚
神無き祭殿:3枚
聖なる鋳造所:3枚
たまに追加したり削ったりします〜。
02/05 FNM
2016年2月6日 Magic: The Gathering コメント (2)立川にて。使用デッキは白黒。
R1:DF○×○(初心者の方・白緑の+1+1カウンターギミックデッキ)
G2 ハイドラが除去できず15/15に殴られる×2。
R2:DF○×○(赤緑でウラモグやコジレック、ウギン入り)
G2:ウギンに対応できずグダグダしている間にチャンドラも出てきた。
R2の最中に「変異エルドラージで戻るクリーチャーはタップ状態」を知る。
R1R2いずれも結果には影響無かったはずだが、恥ずかしい…。
運良く2-0なので「IDしたい病」が出るが、2-0が1人ということでIDできず。
R3:DF××(マルドゥグリーン?アブザンレッド?)
G1:サイにヒドい目に遭わされた。
G2:先頭のアナフェンザにヒドい目に(略)。
残念ながら3-0できず、でもプロモもパックももらえて上出来。
一応、デッキ。
・生物17
2:アイリ
4:静寂を担うもの
4:不毛の地の絞殺者
2:変異エルドラージ
2:カリタス
3:ロック
・呪文17
2:絹包み
4:精神背信
3:骨読み
2:破滅の道
2:完全なる終わり
1:4マナのギデオン
2:ニクシリス
2:残忍な切断
・土地25
3:白黒ミシュラン土地
4:コイロス、ほか適当に
おかしい59だ、何かが合わない(たぶんスペル1枚何か忘れてる)。
→2/8修正しました。破滅の道2枚プラス、残忍な切断1枚マイナス。
・メモ
変異エルドラージはロックを明滅すると楽しい。
〃 は防御にも使えるが、難題の…は明滅したくない。
手札破壊か絹包みで追放→不毛の地の…はいい動き。
カリタスがいる状況で静寂を…もいい動き。
一方で絹包みとカリタスの相性はイマイチ。
しばらくこれで遊ぼうかな。
R1:DF○×○(初心者の方・白緑の+1+1カウンターギミックデッキ)
G2 ハイドラが除去できず15/15に殴られる×2。
R2:DF○×○(赤緑でウラモグやコジレック、ウギン入り)
G2:ウギンに対応できずグダグダしている間にチャンドラも出てきた。
R2の最中に「変異エルドラージで戻るクリーチャーはタップ状態」を知る。
R1R2いずれも結果には影響無かったはずだが、恥ずかしい…。
運良く2-0なので「IDしたい病」が出るが、2-0が1人ということでIDできず。
R3:DF××(マルドゥグリーン?アブザンレッド?)
G1:サイにヒドい目に遭わされた。
G2:先頭のアナフェンザにヒドい目に(略)。
残念ながら3-0できず、でもプロモもパックももらえて上出来。
一応、デッキ。
・生物17
2:アイリ
4:静寂を担うもの
4:不毛の地の絞殺者
2:変異エルドラージ
2:カリタス
3:ロック
・呪文17
2:絹包み
4:精神背信
3:骨読み
2:破滅の道
2:完全なる終わり
1:4マナのギデオン
2:ニクシリス
2:残忍な切断
・土地25
3:白黒ミシュラン土地
4:コイロス、ほか適当に
おかしい59だ、何かが合わない(たぶんスペル1枚何か忘れてる)。
→2/8修正しました。破滅の道2枚プラス、残忍な切断1枚マイナス。
・メモ
変異エルドラージはロックを明滅すると楽しい。
〃 は防御にも使えるが、難題の…は明滅したくない。
手札破壊か絹包みで追放→不毛の地の…はいい動き。
カリタスがいる状況で静寂を…もいい動き。
一方で絹包みとカリタスの相性はイマイチ。
しばらくこれで遊ぼうかな。
始めました
2016年2月3日 Magic: The GatheringMagicしている友人・知人のDNを
以前からちょこちょこ読んでいて
興味があったので始めてみた。
社会人だし趣味が他にもある(空手・二輪)ので、
なかなかMagicにかける時間が無い。
でも少しは勝てるようになりたい。
だからDN読んでると勉強になるし面白い。
今のところMagicの勝率は体感で30%くらい。
FNMでは1年に1〜2回くらい3-0できる程度。
(2-0するとすぐIDしたがるw)
さあ、これで皆さんのヒミツ日記が読めるぞ!
以前からちょこちょこ読んでいて
興味があったので始めてみた。
社会人だし趣味が他にもある(空手・二輪)ので、
なかなかMagicにかける時間が無い。
でも少しは勝てるようになりたい。
だからDN読んでると勉強になるし面白い。
今のところMagicの勝率は体感で30%くらい。
FNMでは1年に1〜2回くらい3-0できる程度。
(2-0するとすぐIDしたがるw)
さあ、これで皆さんのヒミツ日記が読めるぞ!